なんでだろう

風呂上がりの奇行の理由を聞こう!

ジャムしば

こあちゃん今からシャンプーの時間だよ。

こあ

イヤーーー 
助けてーーー(゚Д゚;)

ジャムしば

うん。とってもキレイになった。
風呂あがりってワンちゃん小さく見えるよな~
って何してるのこあちゃん?

こあ

ヴーーーヴー

ジャムしば

あ、水がイヤだから拭こうとしてるのか。早く拭いてあげないと。

こあ

違うの、これには深い訳があるのよ❗
なんでそんなこともしらないのよ❗
鈍感‼️(`Δ´)

ジャムしば

えっそこまで。。。。

はい。毎度茶番にお付き合いくださりありがとうございます。時間がない方は、YouTubeの動画見たら、原因はすぐわかります。お時間あるなら最後までお付き合いください。

お風呂上りに床に体をすりつける理由

お風呂上がりは、ワンちゃんってよくからだを地面やカーペットにすりつけてますよね。

これには、深い理由があります。

それは、自分のからだの匂いを取り戻そうとしています。

シャンプーの香りは私たちにとってはいい匂いですよね。でも嗅覚のいいワンちゃんからしたら、自分の匂いが一番大切です。自分の匂いはワンちゃんにとってアイデンティティの一つです。だからシャンプーをされて、自分の匂いが消されるのはものすごくつらいというわけです。そこで、自分の匂いが残っている床やカーペットに身体をこすりつけて体臭を取り戻そうとしています。

やめさせるのはどうしたらいいの?

辞めさせたい場合は、

  • ブラッシングをこまめにして、シャンプーの回数を減らす。
  • 1回あたりのシャンプーの量を少なくする。
  • 水洗いだけの日をつくる。 

等いろいろ試してみてください。

ワンちゃんに取って床に身体をすりつけるのは、自分の匂いを取り戻すことが目的なのできれいにすればするほど、この行為は激しくなりますからお気を付けください。

※シャンプーをすることを否定するわけではありませんのでご注意ください。
ご自宅のワンちゃんの様子を見ながら、そのワンちゃんにあった行動をしてくださいね。

最後に

ジャムしば

なるほど。単に濡れてイヤというわけじゃなくて、自分の匂いがなくなることがつらいからしていたんだね。

こあ

そうよ。少しは犬のキモチわかってくれた?

ジャムしば

うん。わかったよ。
今度は、シャンプーの量を少なくしてからだを洗うようにするね。

こあ

ありがとう。
では、今度もみてくださいね。

参考文献
藤井 聡監修 面白くてよくわかる決定版イヌの気持ち 2018・2・25 82、83P
偏著者 イヌ好き友の会 発行者 中村 誠 もっと もっと なかよしっ!うちの犬のキモチがよくわかる! 2014・12・30 90、91P